おはようございます。
最近さぶすぎでなかなか布団から出られない紀州のえせ坊主、ぼんさんです。
正月早々財布紛失騒動で、財布の中までさぶい状態で、生活の厳しさが身にしみています。
なんて書いてると、どんどんお金が出ていっちゃうので、この話はここまで。
当分禁酒します。
お酒飲んで失敗してしまい反省しているのもありますが、お酒飲むと次の日がしんどかったり、やりたいことができなかったりしちゃいます。
そこまで飲まなければいいのですが、自分を制御してお酒が飲めないので、やっぱりお酒を辞めることにしました。
まー、お酒が全てじゃないですからね。
飲みたくなったらまた飲みますけど(笑)
今日の名言
迷ったときには原点に立ち返ってみることだ。原点とは自分の本心だ。自分の本心に聞いてみるんだよ 相田みつを
ということだったので、自分が何がしたいのかという原点に立ち返り、自分に本心を聞いてみたところ、やっぱりお酒はやめたほうがいいと思ったわけです。
答えは自分が持ってるわけですね。
ただただ誘惑に負けて、言い訳をつくって堕落するより、ほんとに自分がどうなりたいのか考えたら、お酒なんて飲んでいる場合じゃないってことに気づきました。
まずは、目的地にたどり着きたいと思います。
相田みつを
1924年5月20日 – 1991年12月17日
日本の詩人・書家。平易な詩を独特の書体で書いた作品で知られる。書の詩人、いのちの詩人とも称される。引用元: 相田みつを
0080